フィリピンセブ島に6ヶ月滞在して分かったこと!【海外移住】

スポンサーリンク
フィリピンセブ島に滞在して分かったこと!【海外移住】 セブ島
この記事は約6分で読めます。

この記事は『セブ島に滞在してみた!』企画の第6回目の報告になります。

キヨ
キヨ

はい、どうも皆さんこんにちは。キヨです!

セブ島に住んで6か月が経過しました。今回はその近況報告です。ぜひ、最後までお付き合いください。

2019年7月からセブ島に住み始めたので2020年2月で6か月目になりました。
今月は滞在初となるフィリピン最大のお祭り「シヌログ祭り」にも参加してきました。
また最近はブログの作成に力を入れています。毎日更新を目標に取り組んでいます。

世界的には新型コロナウイルスが流行していますね!
フィリピン・マニラでもコロナウイルスによる死者が出たみたいで、私も日々健康に気を付けならが生活しております。フィリピンの人たちもマスクを着用したり病気には気を付けていますね。

幸いなことに大きな病気にもかからず過ごしております(*´▽`*)

そんな感じの6か月目。
さっそく、いってみたいと思います!

スポンサーリンク

フィリピンセブ島に6ヶ月滞在して分かったこと!【海外移住】

フィリピンセブ島での生活について

2020年が明けた1月初旬はドラムのレコーディングに注力してましたが、それもひと段落したので最近はブログの更新に力を入れております。
前回の『セブ島に滞在してみた!5か月目』の報告から本記事を更新している現在までに18記事を更新しています。目標は2020年に300記事の更新です。本当は毎日更新していきたいですが、こちらでの生活やドラム関連に割く時間もありますので、とりあえず300という数字を目標にしています。

フィリピンセブ島での初めてシリーズ!①【シヌログ祭り】

セブ島に来て人生で初めて経験したことを皆さんにご紹介していきます。
今月は①シヌログ祭り②炭火焼肉の2つです。

2020年1月19日(日)、フィリピン最大のお祭り『シヌログ祭り』に参加してきました。
フィリピンでは9月1日から12月31日までクリスマスシーズンに入りますが、年が明けた1月から街はシヌログ祭一色になります。ショッピングモールやレストランなど街の至る所にシヌログ祭りの音楽がかかり、お祭りの関連商品が並びます。
フィリピン最大のお祭りが首都のマニラではなくセブ島で開催されることに驚きました。
シヌログ祭りは最高に盛り上がるお祭りでした。楽しかった~
スリなどの犯罪に注意しないといけない点を除けば、日本の方にもおすすめできるお祭りです。
気になった方はぜひチェックしてみてください。

シヌログ祭りについては別の記事にまとめました。
まだご覧になっていない人はこちらからご覧ください。

フィリピンセブ島での初めてシリーズ!②【炭火焼肉】

セブ島に来て無性に食べたくなるものそれが、焼肉と野菜サラダです。
今回はその2つが同時にかなう最高のお店『但馬屋』さんに行ってきました。
セブ島に来たときから看板や広告を目にしてましたので但馬屋さんは知っていました。しかし、どういうお店なのか分からず足を踏み入れていませんでした(;´・ω・)

そんな但馬屋さんですが、セブ島で炭火焼肉が食べられます。
日本で焼き肉は食べたことはありましたが、但馬屋さんは本格的な炭火焼肉が食べられます。
お肉の質や衛生面など気になっておりましたが、おいしいお肉を提供してくれました。うまいー
セブ島で品質の高いお肉が食べられるお店は少ないので、ぜひセブ島にいらした際は炭火焼肉但馬屋さんに行ってみてください。

但馬屋さんについては別の記事にまとめました。
まだご覧になっていない人はこちらからご覧ください。

フィリピンセブ島での英語力について

これまで英語力については主にスピーキングに力を入れて取り組んできました.。
しかし最近になって自覚したことがあります。薄々感づいていたことなのですが、
英語で人とスムーズに会話できない」ということです。

考えてみたら当然なのですが、会話はスピーキングだけで成り立っているわけではないですよね。リスニング力も当然必要になりますし、さらに人と英語で対話するという経験値も必要になります。そこで色々試行錯誤したのですが、結果的に「簡単に会話できるテンプレート」を構築できました。今回はそれを皆さんにご紹介します。

  1. 挨拶の定型文(Good morning. Hello. Hi.など)+相手の名前で会話を始める
  2. 相手からの質問へ回答する
  3. 相手にも関連する質問を返す

この3ステップです。もう少し詳しく解説します。

①の挨拶の定型文はなんでも大丈夫です。これはネットを使えば英語の挨拶が一覧で出てくるので代表的なものを覚えてしまいましょう。元気に大げさな位大きな声で言うことが大切です。ポイントはあいさつの後に相手の名前を言うことですね。親近感がグッと近くなり、気にかけてもらえる可能性が高くなります。ニックネームなら尚良しです。

②の相手からの質問への回答についてですが、たいてい英語初心者(僕も含めてですが…)は質問の受け手側に回る機会が多いです。ですので、まずはその質問に丁寧に答えましょう。初めの頃はYes.かNo.程度でいいと思います。慣れてきたらYes, I do.とかNo, I didn’t.など文章で答えていきましょう。その後にその理由を示す英作文を作れば完璧です。この英作文の能力は今までさんざん鍛えてきたスピーキングのやり方でいけます。
>>まだご覧になってない方は過去の記事をご覧ください。

③相手にも関連する質問を返すについては、②で質問に答えただけで終わってしまうと常に自分は受ける側で相手(多くの場合自分よりも英語ができる人)が攻める側になってしまいます。これでは会話のキャッチボールが成立しません。つたない英語でもこちら側から質問することで会話が成立します。さらに自分の英語力の向上にもつながります。多くの場合つたない英語でも相手側が分かろうとしてくれますので、英語力は問題にならないケースがほとんどです。
相手に伝えようとする熱意が何よりも大切になります。

以上の3ステップを意識することで英語での会話の難易度が激下がりしたので皆さまにおすすめします。さらに言えば、②の相手からの質問を待たずに自分からグイグイ攻める側に回ることで会話を成り立たせる方法もあります。相手が発言する場面が多くなるとどうしても自分が分からない英単語に出くわす確率が上がります。その結果会話の難易度も上がりますので、それを避けるために自分が喋りまくるのです笑

ちょっと卑怯な感じもしますが、たまにはこういう手段もありですね。自分が分からない単語に出会ったときは、相手に聞くもしくはその単語の発音を覚えておいて後で調べましょう。多くの場合は会話の流れから想像できますので単語の意味も検討が付けられると思います。

英会話での注意点

日本人が何か発言しようとして無意識で発音してしまっている「あ〜」とか「え~」
英語を話してい場面だと…「a 〇〇〇〇」とか「and 〇〇〇〇」 に変換されます。
and~なら問題ないかもしれませんが、「a〜」の場合は次に発せられる単語が単数名詞だと変に誤解されるため、自分の意図している話が伝わらない恐れがあります。
会話の間を埋めたい時は「Um…」や「let me see…」などで代用しましょう。
このミスは英語上級者である日本人もやっていることがありますのでご注意くださいね。

スポンサーリンク

まとめ:フィリピンセブ島の滞在6ヶ月目【海外移住】

最近はブログの更新が楽しくなってしまい、ブログに割く時間が多くなっています。
今後は動画コンテンツも充実させていこうかなと思っています。
主にドラムの『叩いてみた動画』になります(リクエストがあればお待ちしております)
また先の話にはなりますが、来る4月にはシャルガオ島にお邪魔しようかなと計画しております。訪問した際はそちらも記事で報告しますのでお楽しみに♪

それでは最後までお読みいいただきありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう!
キヨでした。またね~

セブ島
スポンサーリンク
\この記事をシェアする/
\キヨをフォローする/