ドラムのレギュラーグリップについて知りたい方向けの記事です。
レギュラーグリップに関して悩みを持つ人「レギュラーグリップってどうやって握るの?レギュラーグリップでドラムを叩くと手が痛くなるんだけど、これって持ち方合ってる?レギュラーグリップの効率的な練習方法が知りたいな~」
今回はこのようなドラムのレギュラーグリップに関する悩みを解決します。
本記事を読むことで次のことが分かります。
- レギュラーグリップの基礎知識
- レギュラーグリップの持ち方
- レギュラーグリップの練習方法とコツ
どうもみなさん、こんにちは。
ドラマーのキヨと申します。
ドラムでよくある議論に「レギュラーグリップはできた方がいいのかどうか?」というのがあります。結論から言えば、レギュラーグリップでも演奏できるようにした方が絶対に良いです。なぜなら、レギュラーグリップには他の持ち方では表現できないような音色を出すことができるからです。
僕はジャズドラムを始めた頃に本格的にレギュラーグリップの持ち方について習いました。10年以上ドラムを演奏してきた経験から得た、レギュラーグリップに関する知識を紹介していきます。
それではさっそく見ていきましょう!
ドラムのレギュラーグリップをマスター!効率的な練習方法の紹介
まずは、レギュラーグリップの基礎知識や持ち方について紹介します。
レギュラーグリップの概要
レギュラーグリップは古くからあるため「トラディショナルグリップ」とも呼ばれています。トラディショナルは「伝統的な」という意味です。
レギュラーグリップの起源はマーチングバンドの前身である軍隊などの鼓笛隊までさかのぼります。当時の鼓笛隊では紐を使ってスネアドラムを右肩から吊るしていました。そのためスネアドラムの打面が地面と並行ではなく、演奏者から見て右側に傾いた状態でした。
この状態ではマッチドグリップ(=左右対称の持ち方)で演奏することが困難なため、左右非対称の持ち方であるレギュラーグリップが採用されたという経緯があります。このような経緯があるためレギュラーグリップは主に左手でのスティックの持ち方となっています。
打面を平行にセッティングできるドラムセットにおいては、レギュラーグリップで演奏する必要性は高くないように思えます。しかし、レギュラーグリップを習得することは演奏の表現の幅を広げること以外にも多くの利点があります。レギュラーグリップ独特のニュアンスや奏法を好むジャズドラマーなどには未だに人気のある持ち方となっていますね。
レギュラーグリップの持ち方
レギュラーグリップの持ち方は次の3ステップです。
- スティックを親指と人差し指の間に挟む
- スティックを薬指にのせる
- 人差し指、中指でスティックを握る
①スティックを親指と人差し指の間に挟む
スティックエンド(チップの反対側)からドラムスティック全長の約1/3の場所を親指と人差し指の間で挟んで支点とします。
②スティックを薬指にのせる
スティックを薬指の第一関節と第二関節の間にのせます。
③人差し指、中指でスティックを握る
人差し指と中指をスティックの上から軽く握るような感じでセットします。
レギュラーグリップ完成♪
親指は曲げて人差し指に付ける人もいれば、ピンッと伸ばした状態でプレイする人もいます。この辺はやりやすい方を選択して問題ないです。
レギュラーグリップのメリット・デメリット
レギュラーグリップには次のようなメリット・デメリットが考えられます。
≫レギュラーグリップも含めた「ドラムスティックの持ち方」については次の記事に詳しくまとめてあります。よろしければどうぞ。
参考記事ドラムスティックの持ち方を習得しよう!コツやメリットと共に解説
【ドラム】レギュラーグリップの効率的な練習方法とコツ
続いて、レギュラーグリップの練習方法について紹介します。
親指と人差し指だけでスティックコントロール
スティックを支点でしっかりと握れるようにするための練習です。
上で紹介した『レギュラーグリップの持ち方』の①スティックを親指と人差し指の間に挟むの状態で腕全体を回転させます。
①スティックを親指と人差し指の間に挟む
スティックエンド(チップの反対側)からドラムスティック全長の約1/3の場所を親指と人差し指の間で挟んで支点とします。
スティックが手に擦れて痛いですが徐々に慣れてきます。スティックが左手から離れないよう最初はゆっくりなスピードで回転されてみましょう。慣れてきたら回転のスピードを上げていきます。
レギュラーグリップでアクセント移動
右手と同じ様にレギュラーグリップでもアクセントを叩けるようにするための練習です。
テンポはbpm40程度から始めて、一打一打スティックの軌道を確認しながら演奏するのがコツです。初めはアクセントでスティックが暴れてしまいがちですが、スティックを自分の意志でコントロールできるようになるまでやってみましょう。
右手をお手本にして左手の音量や音色を揃えていくことが上達への近道かと思います。
≫アクセント移動に必須の4つのストロークについてご存知ではない方は以下の参考記事をご覧ください。
参考記事ドラムのストロークは全部で4種類!効率的な練習方法やコツを紹介
レギュラーグリップでオープンリムショット
レギュラーグリップにおいて最大の壁はオープンリムショットだと思います。
オープンリムショット
打面と同時にスネアドラムなどのリム(縁・ふち)もヒットさせて独特の甲高い音を鳴らすテクニックです。
レギュラーグリップでしっかりとグリップできているか?アクセントストロークをマスターできているか?などをチェックするためには最適な方法なので試してみてはどうでしょうか。
100発100中でリムショットできるようになるためにはスティックと打面との角度が大切になります。左手・スティック・リム・打面の位置をじっくりと確認しながら練習してみましょう。
レギュラーグリップのコツ
レギュラーグリップ習得のコツは次の3つです。
レギュラーグリップに慣れないうちは指や手首の使い方が分からないためケガをしやすいです。習得する際は常に体の状態を気にしながら無理のない範囲で練習することをおすすめします。
まとめ:ドラムのレギュラーグリップは難しくない
今回はドラムのレギュラーグリップについて紹介してきました。
レギュラーグリップの習得はなぜか敬遠されがちです。物は試しということわざがありあますが、とりあえずレギュラーグリップを試してみるのも全然ありですね。必要か不要かの判断はある程度習得してからでも遅くありません。
本記事で紹介したことを参考にレギュラーグリップの習得を目指してみてはいかがでしょうか?
≫レギュラーグリップが解説されているDVD付きの教則本はこちら↓
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m
それではまた次の記事でお会いしましょう。
キヨでした。またね♪
本記事は以上になります。