ドラムのスティック回しについて知りたい方向けの記事です。
ドラムのスティック回しに関して悩む人「ドラムのスティック回しってどうやってやるの?スティック回しは何種類ぐらいある?スティック回しを覚えるコツやメリットって何ですか~」
今回はこのようなスティック回しに関する悩みを解決していきます。
本記事を読むことで次のことが分かります。
- ドラムのスティック回しのやり方が分かる
- 色んな種類のスティック回し方を知れる
- スティック回しのメリットが分かる
- スティック回し上達のコツが分かる
どうもみなさん、こんにちは。
ドラマーのキヨと申します。
スティック回しはドラムの魅力のひとつです。視覚的にかなり派手なのでドラムをやったことがない人にもカッコいい!と思わせることができます。僕もドラムを始めた頃はスティック回しに強い憧れがあってかなり練習した記憶があります。
そこで今回は、ドラムのスティック回しのやり方を解説動画と共に紹介します。
それではさっそく見ていきましょう!
【ドラム】スティック回しはこれで簡単!【基礎知識】
まずは、ドラムのスティック回しについて説明していきます。
ドラムのスティック回しとは
スティック回しとは、その言葉の通りでドラムスティックを手で回すテクニックのことです。実際にスティックが回っていない場合でも、回っているように見えればスティック回しと呼ばれます。
演奏面のテクニックというよりかはパフォーマンスの要素が強いです。そのため「スティック回しを習得する必要ない。他に覚えるべき技術がある。」という意見のドラマーもいます。
ちなみに英語ではスティックトリック(Stick Trick)と呼ばれたりします。
スティック回しのメリット
僕が考えるスティック回しのメリットは次の3つです。
- ライブパフォーマンスになる
- 指や手のストレッチになる
- 譜面の理解が速まる
やはり一番のメリットは人の目を引くことでしょう。トリッキーなプレイは単純にインパクトがありますし、ライブパフォーマンスとして受けること必至です。
また、指を器用に動かすためストレッチ効果もあります。ドラムを叩き始める前にスティック回しをすることでスムーズなスティックコントロールにつながります。
ドラム演奏中にスティック回しをできるポイントは案外限られています。一度スティック回しにはまると、譜面を見ただけで「ここでスティックを回せるな」というように譜面をある程度理解することができる…かな?
スティック回しの種類
ドラムのスティック回しは大きく分けて2パターンあります。
- 回っているように見せるスティック回し
- 指の周りを本当に回転さてせているスティック回し
①「回っているように見せるスティック回し」はドラムでは一般的なスティック回しの方法です。一見スティックが回転しているように見えるけれど、実際はスティックは回っていないです。
【ドラム】スティック回しはこれで簡単!やり方が分かる動画を紹介
まずは、こちらの一般的なスティック回しについて紹介していきます。
ドラムで一般的なスティック回しのやり方
一般的なスティック回しのやり方は次の3ステップです。
- スティックを人差し指と中指の間に挟む
- 一度手を閉じて、手を開くと同時に反動をつけてスティックを回転させる
- スティックの回転に合わせて人差指と中指を前後に動かしてスティックを回し続ける
スティックを挟む位置は人差し指と中指の第一関節と第二関節の間、もしくは指の付け根辺りです。スティックの回転方向は時計回りでも反時計回りでもOKです。
この辺は自分がやり易い方法でまったく問題ないです。「スティック回しのやり方はこれだ!」というものではないので、自分だけのスティック回しを見つけてください。
㈱シンコーミュージック・エンタテイメントのサイトに分かりやすい画像があったので引用しておきます。
引用元:https://www.shinko-music.co.jp/reading_score_drum/d-3-1/
一般的なスティック回しの参考動画
ドラムで一般的なスティック回しの参考動画です。
このタイプのスティック回しがドラムの演奏中に好んで使われる理由は、指でスティックを握れるためです。演奏中でも落としづらく、マッチドグリップからの指の移動も容易なので多くのドラマーがやってますね。
その他のスティック回しのやり方
次に、指の周りを本当に回転さてせているスティック回しについて紹介します。
こちらの動画では14種類のスティック回しのやり方が紹介されていますので、参考にしてみてください。
≫スティック回しを含めたトリックプレイについてもっと知りたい方はこちらの教則DVDがおすすめです。
スティック回しがうまくなるコツ
最後に、スティック回しの上達のコツを紹介します。
- まずは、1つのスティック回しを極める
- 動画を撮影してみるなど客観的に確認する
- 演奏中はスティック回しを多用しない
①1つのスティック回しを覚えると他の回し方にも応用ができたりします。また、あれもこれもやるとスティック回しの練習時間が増えて、ドラマーが本来習得すべき奏法がおろそかになりがちです。まずは、1つのスティック回しを練習してみましょう。
②スティック回しは自分ではできたと思っていても傍から見たら回っているように見えないということがあります。鏡や動画などを活用して客観視することが大切です。
③「スティック回しは使い時が難しい」と言われるように、スティックを回すだけなら案外簡単にできますが、パフォーマンスとして効果的に使用するのが難しいテクニックです。スティック回しを無駄に多用するとダサくなりますのでご注意ください。
まとめ:ドラムのスティック回しは空き時間にやるべし!
今回はドラムのスティック回しについて紹介してきました。
ドラマーの本業はドラムを演奏することです。スティック回しの練習は楽しいですが、節度を持って取り組みたいところです。
≫ドラムの役割について知りたい方はこちらからどうぞ。
参考記事ドラムの役割とは何か?バンドの中でドラマーがやるべき事を紹介
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m
それではまた別の記事でお会いしましょう。
キヨでした。またね♪
本記事は以上になります。